SSブログ

冷凍おせちの上手な解凍方法!美味しく食べる為にはどうする?

おせち料理は手作り派ですか?

それともお取り寄せ派?


最近では美味しいおせちが簡単に手に入るようになりましたね。

しかし、多くのおせちは冷凍で届きます。

上手に解凍しないと、パサパサになってしまったり水っぽくなったりと台無しです。

冷凍おせち.jpg

せっかくのおせちですから、解凍方法を間違えないように美味しく食べたいですね!


せっかくのお取り寄せおせち、解凍方法を間違えて台無し…

そんな経験はないですか?


冷凍のおせちは、解凍方法のマニュアルが付いています。

その通りに解凍すれば間違いないのですが、何個か注意すべきポイントを紹介します。

おせち.png

【電子レンジは使用しない!】

冷凍の海鮮物を解凍する時のように、電子レンジは使用しない事です!

レンジで解凍してしまうと、食材がパサパサに乾燥してしまって

旨味も食感も全て台無し!


マニュアルにも書いてあると思いますが、焦らずに解凍しましょう!




【タイミングを見て早めに準備!】

冷凍おせちのほとんどは、冷蔵庫で解凍するようになっています。

でも、食べたい時にまだ凍っている…なんて事のないように早めに解凍を準備しましょう。


また、冷蔵庫の温度設定が“強”になっていると、なかなか解凍がすすみません。

温度設定もしっかりチェックしておきましょう。


他にも、暖かい部屋で解凍すると、早く解凍できますが、劣化も早くなってしまいます。




【解凍方法の基本】

解凍.gif

おせちの解凍は冷蔵庫か室内の冷暗所が基本です。

おせちの大きさで、解凍時間はいろいろですがちょっとしたコツを紹介します。

重箱を一段ずつ外して、軽くラップをかけた下さい。

そうすると、冷蔵庫にも入りやすいし、解凍時間が少しでも早くなります。


冷蔵庫では半日〜1日、室内だと5時間程度です。

この時間を目安に逆算して、様子を見ながら解凍して下さい。



美味しいおせちの為に、上手に解凍して楽しいお正月を迎えたいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。